マイクロソフトのサポートセンターがちょっとだけ改善される

マイクロソフトのサポートセンターがちょっとだけ改善される

マイクロソフト カスタマー サービス & サポート

週が開けた昨日、ようやくMicrosoft Wireless Optical Desktop Proのキーボードが故障した件について、マイクロソフトのカスタマーインフォメーション センターに修理の依頼をすることができました。

マイクロソフトのサポートセンターに電話をするのはXbox 360がRRoD[1]になった時、Microsoft Wireless Optical Desktop Proのマウスが故障したときに続いて今回が3回目。以前は電話口の担当者に次々にたらい回しにされる苦い経験をしたのですが、今回は若干改善されていました。

昨日時点のサポートでは、電話中に対応に当たった担当者は4人に減り、20桁のプロダクトIDを言う回数も3回から2回に減りました。
全てのサポートは一旦電話でのお問い合わせ先一覧にあるフリーダイヤルで受け付ける形は半年前と変わらず。途中からかけ直しを要求されるフリーダイヤルはここには掲載されていない点も同じです。

以前は電話してから48時間で交換品が届きました。配送回りの体制が変わっていなければ明日の午前中には交換品が手元に来るはず・・・。

商品画像


  1. Red Ring of Death: ハードウェアの故障を表わす3つの赤いリングのこと [back]
あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Microsoft関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました