マイクロソフト、Skypeを85億ドルで買収

マイクロソフト、Skypeを85億ドルで買収

Skype for Windows

マイクロソフトは10日、ルクセンブルクのSkypeを85億ドルで買収することで合意したと発表しました。プレスリリースも出ています。今後はマイクロソフトの一事業部になるとのこと。

Kinect

Skypeは今後、マイクロソフトの主要製品であるXboxやXbox Live、KinectやWindows Phoneに組み込まれることになります。また、メッセージ関連のOutlookやMessenger、Hotmailもサポートされることも決定済みとのこと。

Skype for Android

気になるのはiOSやAndroid、MacやLinuxといったいわゆる「マイクロソフト製品でないデバイス・OSのサポート」については次のように発表されています。

Skype will support Microsoft devices like Xbox and Kinect, Windows Phone and a wide array of Windows devices, and Microsoft will connect Skype users with Lync, Outlook, Xbox Live and other communities. Microsoft will continue to invest in and support Skype clients on non-Microsoft platforms.

via Microsoft to Acquire Skype: Combined companies will benefit consumers, businesses and increase market opportunity.

ということで、マイクロソフトのプラットフォーム外のサポートも引き続き続けていくことが触れられています。マイクロソフトのオンラインサービスである「Windows Live」と競合する部分もかなりあるSkypeですが、今後どのように統合が進められていくのか、注目されます。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Microsoft関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました