MENU
  • HOMEホーム
  • COMPUTERコンピュータ
  • GADGETガジェット
  • GAMEゲーム
  • TVテレビ
  • SOCIALソーシャル
aquapple
あくあっぷる ニュース&レビューサイト
  • HOMEホーム
  • COMPUTERコンピュータ
  • GADGETガジェット
  • GAMEゲーム
  • TVテレビ
  • SOCIALソーシャル
aquapple
  • HOMEホーム
  • COMPUTERコンピュータ
  • GADGETガジェット
  • GAMEゲーム
  • TVテレビ
  • SOCIALソーシャル
  1. ホーム
  2. COMPUTER
  3. Linux関連

Linux関連– category –

COMPUTERLinux関連
  • Linux関連

    Google、「Google Chrome」のLinux・Mac OS Xベータ版をリリース

    Windows版のGoogle Chrome正式版がリリースされてから1年。Googleは10日、同ブラウザのMac OS X版とLinux版をリリースしました。いずれもベータ版となっています。Google Japan Blogにも記事が掲載されています。 ダウンロード先はMac OS X版とLinux版でそ...
    2009年12月11日
  • Linux関連

    Ubuntu 9.10リリース

    Ubuntuの最新バージョン「9.10」が4日、公開されました。日本語 Remix版もBitTorrent経由で配布が始まっています。 バージョン9.10は開発コードネーム「Karmic Koala」と呼ばれるバージョンで2009年10月29日に日本語 Remix版に先駆けて公開されました。Lin...
    2009年11月5日
  • Linux関連

    Google Chrome OS 発表

    Googleは8日、同社製ブラウザ「Google Chrome」をさらに発展させたプロジェクト「Google Chrome OS」を発表しました。Google Japan Blogで詳細が公開されています。 Google Chrome OS はオープンソースの軽量オペレーティング・システムであり、当初はネッ...
    2009年7月9日
  • Linux関連

    Ubuntu 9.04で「rm -rf /」してみる

    VMware上に入れたUbuntu 9.04の話題。おととい、昨日と少しずつ自分好みの環境が構築できつつありますが、ここであえてルートディレクトリ以下を問答無用で消し去ってくれるとっても便利なコマンド「rm -rf /」を実行してみます。 本来このコマンドを実行...
    2009年5月11日
  • Linux関連

    VMware Workstation、ゲストOSがUbuntuでもユニティモードが動作

    VMware上に入れたUbuntu 9.04の話題。昨日は約2時間かけてアップグレードで終わったので、まずはユニティモードにチャレンジ。 そのままでもマウスやキーボードの共有はできるものの、ユニティモードに切り替えようとすると、「このゲストOSはユニティモー...
    2009年5月10日
  • Linux関連

    VMware用仮想マシンUbuntu 8.04 LTSを9.04にアップグレードする方法

    自分の中でゴールデンウィークからずっと続いているVMware Workstationを使った仮想化ブーム。1週間経った今もその熱は収まらず、黙々とOSの仮想化実験を続けています。 今日は先月最新版がリリースされたLinuxベースのOS、Ubuntu 9.04をインストールして...
    2009年5月9日
  • Linux関連

    ACLが有効になってる

    # mount したら、 (略) /dev/hda1 on / type ext3 (rw,noatime,acl,acl) ACLが有効になってる!でも何で2回も?! 大事なことなので二回(ry ACLが有効になっていない場所にACL設定しようとしたから「そんなのダメ」って言われてると思ったのに、有効になっ...
    2008年8月7日
  • Linux関連

    ACLが有効にならない

    Debian GNU/Linux上のあるパーティションに対し、ACLを有効にしようと思ったのに、mountしなおしても有効になってない。 vi /etc/fstabしてみると # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> /de...
    2008年8月7日
1
新着記事
  • 2023年11月に購入して個人的にしっくりこなかったキーボード2選
  • Mozilla Firefox 120.0 リリース
  • サイトデザインをブラッシュアップしました
  • WordPress 6.4.1 メンテナンスリリース
  • 至極のキーボード「Realforce R3」を購入
人気記事
  • Windowsで起動時間を知るにはコマンドプロンプトで「systeminfo」
  • アップルウォッチが心拍数を計測しなくなる問題、再起動で解決
  • NHKの時計表示を再現する
  • Angel Beats! エンディング一枚絵のまとめ
  • macOS Mojave上でMac OS X El CapitanのインストールUSBを作成する方法
カテゴリー
アーカイブ
目次
人気記事
  • Windowsで起動時間を知るにはコマンドプロンプトで「systeminfo」
  • アップルウォッチが心拍数を計測しなくなる問題、再起動で解決
  • NHKの時計表示を再現する
  • Angel Beats! エンディング一枚絵のまとめ
  • macOS Mojave上でMac OS X El CapitanのインストールUSBを作成する方法
  • NHKの時計表示フォント、2年ぶりに更新
新着記事
  • 2023年11月に購入して個人的にしっくりこなかったキーボード2選
  • Mozilla Firefox 120.0 リリース
  • サイトデザインをブラッシュアップしました
  • WordPress 6.4.1 メンテナンスリリース
  • 至極のキーボード「Realforce R3」を購入
  • M1 MacBook Air (2020)が出荷される
タグ
Apple (398) aquapple (86) blog (60) browser (174) css (46) daily (283) design (124) docomo (102) Firefox (164) Formula 1 (71) Google (111) IE (42) iOS (63) iPad (78) iPhone (203) iPod (175) iPod touch (149) iTunes (138) KONAMI (61) Mac (69) Microsoft (135) NHK (87) OSX (58) PS3 (40) site (87) tips (118) tv (755) twitter (59) webservice (302) Wii (100) Windows (200) WordPress (64) しゅごキャラ! (42) アニメ (556) ゲーム (350) ソフトウェア (822) ドラえもん (53) ニンテンドー3DS (50) ニンテンドーDS (66) ハードウェア (431) ラブプラス (69) 任天堂 (116) 携帯電話 (195) 自作パソコン (50) 音楽 (139)
SNS
  • ホーム
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2001-2025 aquapple.