ソフトウェア– tag –
-
ソフトウェア関連
ATOKに慣れ親しむ
Windowsのデフォルト日本語入力ソフトはMS-IMEだが、私の場合はATOK16。とにかく予測変換と正しい日本語の指摘が魅力で、一太郎13とセットで購入。 えば、ら抜き表現をするだけでごらんの通り。変換時に意味を調べることも可能。予測変換の精度もなかなか... -
Windows関連
JAVA_BYTEVER.Aの被害拡大中
トレンドマイクロのウィルスページを見て、思い立ってウィルス検索をしてみたところ、私のパソコンも感染してました。Windows Updateの自動構成は無効にしてあったし、最近はSleipnirとFirefoxを兼用して使っていたから、うまいことSleipnirを使っていたと... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
第3世代iPodでもPodcasting?
対応していないと諦めかけていたiTunes 4.9のPodcasting機能。今日未明公開されたWindows版を使用してみたところ...使えるみたい。 ただ、プレイリストに「ポッドキャスト」が追加されるだけで、第4世代のように「ミュージック」メニュー内に「ポットキャ... -
Windows関連
タスクバーはいつからデスクバーになったのか
先日、新聞に全面広告が出ていることで知ったMSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチ。Mac OS X TigerのSpotlightをまさに模倣したような、タスクバー上に検索窓が現れるアプリケーション...だと思ったのだが。 プロモーションサイトを見... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iPodとiTunes 4.9と
iPod PhotoがiPodに統合しましたね。いずれはこうなると思っていましたが、いよいよiPod movieの発表も近づいてきたという感じです。 また、iPod shuffleにも液晶搭載なんて噂も流れていますが、どうなんでしょ。この画像からだと、USBのキャップが外れな... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunesに持っているもの全てをつなげてみる
ちょっとだけ、iTunesで遊んでみました。友人から借りたiPod miniも含めて、つなげるだけつないでみました。特に意味はないんですけどね。さすがに曲を変換していたので動作は激重でした。 それにしてもiPod shuffleの「チェックマークのある曲だけを更新... -
ソフトウェア関連
国内初、ウェブログのテンプレート開発環境を提供へ
マクロメディアとシックス・アパート、Dreamweaver 拡張機能 for Movable Type 3 を発表 国内初、ウェブログのテンプレート開発環境を提供 マクロメディア株式会社とシックス・アパート株式会社は、両社の共同開発によって、Movable Type 3 に対応した Mac... -
ソフトウェア関連
Konfabulator購入
以前から常々興味があったKonfabulator。Mac OS X Tigerの発売以前からWidgetと呼ばれる小物アプリをデスクトップ上に置くことができるアプリケーションとして、ネット上で大いに賑わっていたシェアウェア。 昨年末にはWindows版も登場し、レジストしない... -
ソフトウェア関連
Googleデスクトップ正式版公開
Googleデスクトップの日本語正式版が公開されましたね。 以前まで英語版のみ正式リリースされていましたが、今回の日本語正式版は英語版と同等の機能を持つようです。 音楽ファイルの検索や、MSNMessengerのチャット履歴の検索も強化され、精度もあがって... -
ソフトウェア関連
ウイルスバスター、パターンファイルに不具合
新聞の報道で知ったのですが、ウイルスバスターのパターンファイルに不具合があり、再起動後のCPU使用率が100%になり、まともにパソコンが使用できなくなる症状が起きているようです。 該当OSは現時点でWindows XP SP2と2003 Serverの模様。我が家のパソコ... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes落ちる
なぜか最近使っているとiTunesが頻繁に落ちる。とくに顕著なのが、スマートプレイリストの再生中。曲が変わったとたんいきなり不正終了してしまう。 そのほか、曲を削除したりしてもたまに落ちたり。ライブラリが壊れてるのかも。 週に1回程度しか使わない... -
Windows関連
起動後突然
こんなの出てきました。びっくり。ウイルスですか。Windows Updateも欠かさずやっていたのに。やっぱり入ってくるときには入ってくるんだなぁと。 常時接続の時代、何が起こるかわかりませんね。 -
ウェブサイト&デザイン関連
あ、あれれ?
今まで、Firefoxだと、overflowを設定したボックスのスクロールバーをホイールマウスで動かせないバグがあったのに、いつのまにか解消されています。 1.0.2にしたときは気がつかなかった・・・。 あと、aquapple | topの左側のボックスが上下に揺れる現象... -
Firefox
Firefoxスタートページが英語に?
たぶん、4/1からだろうが、Firefoxのデフォルトのホームページ「Firefox スタートページ」が英語になっている。アドレス部分にJPなどの記述があることから、原因はGoogleサーバーにありそう。 祖父の使っているFirefoxもホームページ設定は変更していない... -
Firefox
RSSリーダーを探す
Firefoxを1.0.2にしてから、track feedのライブブックマークが(空)と表示されるようになってしまった。もちろんRSS自体はきちんと内容を吐き出しているようだけど。 そんなわけで、RSSリーダーを導入してみることにした。 β版を含めるとかなりの数があるこ...