マイクロソフト、Windows Vistaのグラフィック機能を7相当にアップデートするパッチを公開

マイクロソフト、Windows Vistaのグラフィック機能を7相当にアップデートするパッチを公開

Windows 7 ロゴ

マイクロソフトは10月27日、Windows Vistaに搭載されている「DirectX 10」をWindows 7に搭載されている「DirectX 11」にアップデートするパッチを公開しました。現在、Service Pack2を当てているPCを対象に、Windows Update経由で配布が始まっています。

Windows Updateで配布されるタイトルは「Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム(KB971644)」となっています。これを導入すると先ほどのDirectXの更新の他、WDDM(Windows Display Driver Model)も1.1にアップデートされ、Aeroによるデスクトップ描画がより高速になります。

DirectXが11になってもビデオカードがそれに未対応の場合、効果を100%発揮できないというネックはあるものの、現在のところDirectX 11をネイティブにサポートしているビデオカードは一部のハイスペックモデルのみとなっています。未対応と判っていても、Aeroが快適に動作するのならアップデートする価値はあるかもしれません。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました