マイクロソフト、クラウドサービス「Windows Azure」をリリース

マイクロソフト、クラウドサービス「Windows Azure」をリリース

Windows Azure ロゴ

マイクロソフトは17日、PDC 2009においてクラウドサービス「Windows Azure Platform」をリリースすると発表しました。プレスリリースも出ています。
商用サービスの開始は2010年1月1日、課金は2010年2月1日からとなっており、今日から利用を開始すれば72日間無料で利用することが出来ます。

Windows AzureはWindows Azure Platformのアプリケーションをホスティングする役割を担うOS部分となっています。そのほか、クラウド向けデータベース「SQL Azure Database」や、Windows ServerとAzure向けの.NETアプリケーションの開発を行うための「AppFabric」から本プラットフォームが構成されています。

AppFabricについてはWindows Server 2008 デベロッパー センターからWindows Server AppFabric β1がダウンロード可能。

2010年の2月1日以降は有料になりますが、気になる徴収基準はデータベースについては1ヶ月毎に課金、仮想CPUについては1時間毎に課金、ストレージやネットワークについては1GBごとに課金となる見通しです。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました