最低限入れておきたいソフトウェア

最低限入れておきたいソフトウェア

パソコンをリカバリするのはこれで何度目だろうか。
その度に、必ず入れるオンラインソフトも決まってきた。中でもオススメなものをいくつか紹介する。

Daemon Tools
 ⇒仮想CDドライブを作成できるソフト。4ドライブまで作成できる。日本語化する必要あり。

DivX
 ⇒プラグイン。DivXで圧縮されたAVIファイルなどを再生するのに必要。

Explzh
 ⇒シェアウェア。圧縮/解凍ソフト。とにかく多機能。

Firefox
 ⇒現在のメインブラウザの1つ。

ID Manager
 ⇒パスワード、ID管理ソフト。たくさんのメールアドレスをもっていたり、サイトに登録しているため必須。

iTunes
 ⇒iPodを持っているので必須。Visualizationが美しい。

Skype
 ⇒P2P音声通話ソフト。実家仙台との通話は現在こいつを使用。無料がうれしい。

Sleipnir
 ⇒現在のメインブラウザの1つ。

Ad-aware SE / Spybot
 ⇒スパイウェア除去ソフト。一般に、この2つが入っていれば安心だとか。日本語化する必要あり。

WinRoll
 ⇒ウィンドウをロールアップできるソフト。たくさんウィンドウを開く私には必須。半透明化もうれしい。

ねぇ助けてってば~
 ⇒タスクバーを上に置いているとき、ウィンドウが重なったら下におろしてくれるソフト。非常に軽く、タスクトレイにも常駐しない。起動しているのも気がつかないほど。

ゆなカラーピッカー
 ⇒カラーピッカー。シンプルさゆえ、非常に助かる。配色を考える上で、もはや必須となった。

FFFTP
 ⇒FTPソフト。もう4年も使っている。

Rainlender
 ⇒デスクトップにカレンダーをおける。Outlookとスケジュールを共有できる点がうれしい。日本語化する必要あり。

MSNMessenger
 ⇒メッセンジャーソフト。最近はあまり使わないが、ないと困る。

WinRAR
 ⇒シェアウェア。圧縮解凍ソフト。海外のRARファイルはこいつで開かないと完全に読めないことも。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました