ドコモ、Windows 7 Home Premium搭載ケータイ「F-07C」を発表

ドコモ、Windows 7 Home Premium搭載ケータイ「F-07C」を発表

F-07C

ドコモは16日、2011年夏モデル24機種を発表しました。ニュースリリースもでています。XperiaやGalaxyの新型など、Androidスマートフォンが話題となっていますが、個人的に気になったのは富士通から発売される「F-07C」です。

Windows 7搭載ケータイは、2010年にマイクロソフトが発表したWindows Mobileの後継となるWindows Phone 7 Series(後にWindows Phone 7に改名)とは異なり、PC版と同様のWindows 7 Home Premium (32bit版)を搭載しています。富士通は2011年5月13日調べで「Windows 7搭載世界最小パソコン」とうたっています。

主な搭載ソフトウェアは次の通り。

  • Microsoft Office Personal 2010 2年間ライセンス版
  • Windows Internet Explorer 9
  • Microsoft Silverlight
  • Adobe Reader
  • ノートン インターネット セキュリティ 2011
  • i-フィルター 6.0
  • Windows Live メール
  • Windows Live Writer
  • Windows Live Messenger
  • Windows Media Player12
  • Windows Live フォトギャラリー
  • Windows Live ムービーメーカー

もちろん、プレインストールされているソフト以外にも、Windows 7で動くソフトは(GPUなど要求スペックが高いものを除く)ほとんどが動作可能と思われます。主なスペックはCPUが1.2GHz(動作時は600MHzにダウンクロック)のAtomを搭載、メインメモリは1GB、ストレージは32GBのフラッシュメモリとなっています。

F-07C

それだけならば、ただの小さいWindows 7パソコンなのですが、この機種が「Windows 7ケータイ」と呼ばれる最大の特徴は、側面の切り替えボタンを押すことで通常のiモード端末に早変わりすること。ワンセグこそ非対応ですが、おサイフケータイやiコンシェル、510万画素のカメラなど主要なケータイ機能もすべて入っています。

スマートフォンと言えばiPhoneやAndroidが代表格になっていますが、家でも外でもWindowsを使いたい、(もしくは私のように出先でもPC版と同じFirefoxを使いたい)という方は今回のF-07Cがうってつけではないでしょうか。発売時期は2011年6月~7月の予定。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET携帯電話関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました