Google Chrome Linux・Mac OS Xベータ版リリース後の当サイトへのブラウザシェア

Google Chrome Linux・Mac OS Xベータ版リリース後の当サイトへのブラウザシェア

Google Chrome

LinuxとMac OS X向けのGoogle Chrome ベータ版がリリースされてから2日が経過しました。ここ数日間でChrome関連の記事へのアクセスが順当に増えています。

そこで、当サイトへアクセスしているブラウザのシェアがどの程度変化したか、改めて調べてみることに。このブラウザシェア調査は2008/09/052008/09/182008/12/152009/03/232009/06/14に続き、今回が6回目になります。最新のシェアは次のようになりました。(プラスマイナス数値は06/14時点でのシェアとの比較)

  1. Internet Explorer – 55.26% (-0.50)
  2. Firefox – 27.52% (-3.20)
  3. Safari – 6.60% (+1.32)
  4. Google Chrome – 5.85% (+1.87)
  5. Opera – 2.85% (-0.48)

IEのシェアが順当に減少しているのはいつも通り。ただ、今回はそれ以上にFirefoxのシェア低下とSafari, Google Chromeのシェア増が顕著でした。プラスマイナス値のFirefox-(Safari+Google Chrome)の計算結果が0.01なので、「Firefoxのシェア減分をSafariとChromeがもっていった」といえそうです。

ブラウザシェアの推移

第1回からのシェアを比較してみると、Google Chromeだけが唯一順当にシェアを伸ばしていることが判ります。Safariを抜いて、ブラウザシェア3位に躍り出る日もそう遠くないかもしれません。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました