Google、64bit対応版「Google 日本語入力」リリース

Google、64bit対応版「Google 日本語入力」リリース

Google日本語入力

Googleは15日、今月3日にリリースした日本語入力システムGoogle 日本語入力の64bit対応ベータ版を公開しました。Google Japan Blogにも記事が掲載されています。

Google 日本語入力 ダウンロード

リリース当初利用できたのはWindows 7, Vista SP1以降, XP SP2以降の32bit版と、Mac OS X版のみ。Mac OS X版は64bitカーネルで起動すると、インストールできないという不具合が起きていました。今回リリースされたバージョンはそのバグの修正と、新たに64bit版Windowsのサポートとなっています。

Googleによると、64bit対応版はフィードバックが多かった要望の1つで、予定を大幅に前倒ししてリリースすることになったとのこと。

商品画像


これで私の環境(Vista x64)でもATOKと比較検討できる日本語入力システムが登場したことになります。さて、ATOKとの違いはいかに。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました