Boot Camp 3.1リリース、Windows 7に正式対応

Boot Camp 3.1リリース、Windows 7に正式対応

Boot Camp

アップルは19日、MacにWindows OSをインストール可能にするソフトウェアBoot Campの最新バージョン3.1を公開しました。
3.1の最大の特徴はMac OS X 10.6 Snow LeopardでWindows 7(Home Premium, Professional, Ultimate)の32bit/64bit版を正式サポートしたこと。

このほか、次の点も修正されています。

  • Apple 製トラックパッド使用時に起こる問題を修正
  • デジタル オーディオ ポート不使用時に赤色 LED が消灯するように
  • Apple Wireless Keyboard のサポート
  • Apple Magic Mouse のサポート

特に最後のMagic Mouseのサポートは待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。アップルのアップデータにMagic MouseのWindows用ドライバが見つかるで配布されていたアップデータはWindows XP, Vista用だったため、Windows 7ユーザーは指をくわえる状態でしたが、これでMagic Mouseを利用できるようになりますね。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Mac OS X関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました