Windows XPのメインストリームサポートが終了

Windows XPのメインストリームサポートが終了

マイクロソフト サポート オンライン

米国時間の14日、Windows XPのメインストリームサポートが終了しました。今後は延長サポート期間にはいります。

Windows XPについては、Core i7で自作パソコンを作る際に、選択肢の一つとしてあげていましたが、結果的にこの延長サポートの期限が5年後の2014/04/08で切れることを理由に選択しませんでした。
現在使用しているWindows Vista Businessの延長サポート期限は8年後の2017/04/11までを予定しています。

延長サポートでは「セキュリティ更新プログラム」と「有償サポート」のみとなり、新しいService Packは提供されなくなります。つまり、Windows XPはService Pack 3をもって終了することになります。(Windows 2000はService Pack 4まで提供済み)

なかなかXPからVistaへの移行が進まないここ数年ですが、延長サポートに入ったことで、ゆるやかにVistaへの以降も進んでいくのではないでしょうか。
Windows XPから7へのアップグレードはサポート対象外となっていることですし、Vistaを使いたくなくとも、7に移行したいユーザーにとっては悩みの種かもしれません。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました