Twitter、Twitter用クライアント「TweetDeck」を買収

Twitter、Twitter用クライアント「TweetDeck」を買収

TweetDeck

Twitterは25日、Twitter用クライアントを開発しているイギリスの「TweetDeck」を買収したことを明らかにしました。Twitterブログも更新されています。買収額は未公表となっています。

TweetDeck

TweetDeckは複数のタイムラインを一画面に表示できるダッシュボード型アプリケーションで、Adobe Air版のほか、iPhone/iPad版、Android版、Chrome版が用意されています。UserStreamにも対応しており、ヘビーユーザーの評価も高いソフトとなっています。

この買収は私たちにとってとても重要なステップとなります。TweetDeck のサービスは、ブランド、メディア、マーケッター、その他の強力なプラットフォームに採用されており、彼らが興味のあるリアルタイムの会話を全てトラッキングしています。この重要な顧客層をサポートするために、Twitter は TweetDeck への投資を継続します。

via Twitterブログ: TweetDeck

TweetDeckはイギリスに本拠地をもっていますが、買収後も引き続きイギリスで開発を続けるとのこと。かつて、iPhone版のアプリ「Tweetie」も買収したTwitterですが、今度はデスクトップ用の公式アプリが誕生することになります。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました