Google、Chrome OS搭載の「Chromebook」を発表

Google、Chrome OS搭載の「Chromebook」を発表

Chromebook

Googleは11日、自社開発OS「Chrome OS」を搭載したノートPC「Chromebook」を発表しました。Google Chrome Blogに記事も公開されています。欧米での発売は2011年6月15日となっています。

Chromebook

まずはSamsungとAcerがChromebookの供給元として名乗りを上げています。SamsungはTitan SilverとArctic Whiteの2色を、それぞれWi-FiモデルとWi-Fi + 3Gモデルで発売します。

Chromebook

Chrome OSは電源投入後8秒で起動するのが強みで、データはすべてGoogleアカウントとひも付けされたクラウドに保存されるため、IDとパスワードがあれば、どのChromebookでも自分の環境を呼び出すことが出来る点が最大の特徴です。アプリケーションはHTML 5ベースのWebアプリとなっており、アプリの実装次第ではオフラインでの利用も可能となります。

2009年7月のChrome OS 発表時には2010年後半にネットブックが登場すると予告されていましたが、約1年半の準備期間を経た後に発売されることになりそうです。日本での発売は未定ですが、「数ヶ月後には販売対象国を拡大」との予定も組まれていますので、続報に期待です。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました