browser– tag –
-
Firefox Showcaseの自己流使い方を思い出した
Firefox 2に入れてるアドオン26個とFirefox 3に入れてるアドオン10個で触れたFirefox Showcase。 何故今現在も入れ続けていたか、ずっと理由が分かりませんでした。私の場合、しばらく(といっても3ヶ月くらい)使用しないアドオンは無効に設定し、さらにそ... -
Firefox 2に入れてるアドオン26個とFirefox 3に入れてるアドオン10個
ノートPCの方はほとんどブラウジングに利用していなかったので、あっさりFirefox 3にできたのですが、未だにメインで使っているデスクトップPCはFirefox 2のまま。 入れているアドオンの多さがアップデートを拒んでいる主な理由でしたが、先日Tab Mix Plus... -
Firefox 3.0.3 リリース
Mozilla Japan - Firefox 3.0.3 リリースノート より。 一部のユーザが、保存されているパスワードを読み出したり、新たにパスワードを保存することができなくなる問題が修正されました。(bug 454708) 予告通り、パスワードマネージャのバグを修正したFire... -
Firefoxを2.0.0.17にアップデート
重要な更新というので、アップデート。 Firefox 3.0にも同様の更新がきているけれど、こちらはパスワードマネージャにバグがあり、近日中に3.0.3がくるらしいので様子見。3.0.2でふさがれたセキュリティーホールは次の5つ。 MFSA 2008-44 resource: トラバ... -
Google Chrome うちでもシェア1%突破
Google Chromeの登場でどう変化するか注目なブラウザシェア率。いつの間にかうちのサイトへGoogle Chrome経由でのアクセスも1%を超えていました。昨日までの数値はこちら。(プラスマイナス数値は9/5時点でのシェアとの比較) Internet Explorer - 63.47% (+... -
のび~るのび~るtextareaが伸びていく(IE 5.5/6)
このブログのコメントエリアにコメントを打つとIE5.5/6の場合にテキストエリアがびよーんと横に伸びる。横のAmazonを突き抜けて裏側まで行ってしまう。これはずいぶん前からあるバグのようで。 Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト TEXTAREAの謎の... -
Google Chrome、早くも世界シェア1%到達
Google Chrome、1日で1%のシェア獲得 - ITmedia News によれば、Google Chromeがリリースされた9/3のブラウザシェアはGoogle Chromeが1%、Internet Explorerが70%、Firefoxが22%だったとのこと。 1日でシェア1%というのは確かにすごい数字です。それだけ... -
Google Chromeがリリース
GoogleのオープンソースブラウザGoogle Chromeがリリースされたので使ってみた。 2ちゃんねるでインストール先が変更できないという書き込みがあったこともあり、まずは仮想OS上にインストール。それでも体感速度的に、Safari for Windowsよりも早い。 そ... -
IEだとfooterが4px縮んでいる→解決
先日のInternet Explorerのバグだが、フッターのheightプロパティを削ったところ、直ったのでアンダースコア・ハックもごっそり削除した。 高さの設定を削っただけで横幅の不具合が直るって一体。やっぱりIEのボックス処理はよく分からない。 -
blockquoteの後ろがずれていく件
昨日の記事を投稿してからInternet Explorerでトップページを見てみると、下に行くほど記事が左にずれる謎の現象に見舞われていた。 2007年に自宅サーバに移転した際にも同様の現象が発生しており、ずっと悩み続けていたのだが、その原因が「blockquote要... -
Firefoxの唯一の不満
SleipnirからFirefoxに乗り換えてからほぼ25ヶ月が経とうとしていますが、未だに不満な点が一つ。 それがシリーズ「もうSleipnirには戻れない」の第1回で掲載した「タブモード解除」機能。 Sleipnirではタブをウィンドウとして認識することが出来、画面の... -
Firefox 1.5.0.1に移行
1.0リリース時からデフォルトブラウザを乗り換えているFirefoxのバージョンが今までずっと1.0.7でしたが、今日思い切って1.5.0.1に移行。というのも、上書きインストールに失敗したのが主な理由。 ファイル名を指定して実行から "C:¥Program Files¥Mozilla... -
Internet Explorer 7 beta 2 がついに一般公開
Internet Explorer 7: Beta 2 Previewにて、ついにWindows Internet Explorer 7の一般ユーザー向け公開が始まりました。 Windows Vistaライクなインターフェイスになっています。CSS関連のバグは修正されたんでしょうかね。タブ切り替えやRSSリーダーなん... -
ウェブブラウザ選びに奮闘
しばらくiBook、Mac OS X関係の話が続きます。現在、ブラウザ選びに奮闘中。標準のSafariも決して使いにくくはないものの、ちょっとRSS機能には不満が残ります。 WindowsだとIEが標準、選択肢としてはMozilla Firefox、OperaやNetscapeなんかがあげられま... -
もうSleipnirには戻れない(6)
シリーズ第6回をお届け。「Firefoxに惹かれた理由 - Extension」の続きです。 → 翻訳パネル 調べ物にはGoogleを活用している人は多いと思います。しかし、日本語のページだと検索結果が少なく、ウェブ全体を検索すると、当たり前ですがその調べ物について...