ソニーのカナル型ヘッドホン「MDR-EX600」のイヤーピースを交換

ソニーのカナル型ヘッドホン「MDR-EX600」のイヤーピースを交換

MDR-EX600

2010年の10月に購入した耳の後ろにケーブルを通す「フレキシブル・イヤー・ハンガー」が特徴的なカナル型ヘッドホン「MDR-EX600」。そのイヤーピースを今回交換しました。

MDR-EX600 パッケージ

EX600には全部で10種類のイヤーピースが付属していますが、私が主に使っているのは低反発ウレタンフォームが入っているノイズアイソレーションイヤーピースのMサイズになります。ウレタンが入っているため通常のイヤーピースよりも遮音性が向上するのが特徴です。ところがこのウレタン、1年も使っていると劣化が進んできてしまい…

MDR-EX600

こんな感じに中のウレタンが飛び出してきてしまいました。ウレタン自体もクッション性が無くなってしまっており、購入当初の遮音性を感じなくなっていたので、イヤーピースを交換することに。

ノイズアイソレーションイヤーピース(M)

イヤーピースなら家電量販店にあるだろうと思い、先日ヨドバシAkibaに行ってきたのですが、「ソニー製のイヤーピースは品切れで長期間入荷がありません」との張り紙があったのでアキバでの購入を断念。帰宅後ネットのyodobashi.comを見たら普通に在庫があったのでそちらで注文しました。店舗在庫とネット在庫、もうちょっと連携してもいいと思うのですが。

これで付け心地は1年前の購入当初に戻った気がします。交換用のイヤーピースは2組あるのであと2年は再交換する必要が無いと信じたいですね。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET興味あるもの
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました