ヘッドホン接続時にマスタ音量を自動的に調整するソフト

ヘッドホン接続時にマスタ音量を自動的に調整するソフト

タイトル表記の役割を持つソフトウェアを探しています。
Vistaになってから、オーディオまわりはずいぶん変わりました。アプリケーションごとに音量調節が可能になりました。

XPの頃はボリューム調整できるスピーカーにヘッドホンジャックが付いていたため、OS側の音量を調整することはほとんど無かったのですが、現在Vistaで使用しているスピーカーにはジャックが無く、コンピュータの前面パネルに直接繋いで使っています。

Realtek オーディオドライバ

Realtekのドライバが入っている場合は、前面オーディオジャックの検出をバルーンで表示することができるようになっているのですが、どうせならこの接続を検出してマスタ音量を自動的に調整する機能があってもいいかなぁと思っています。

というのも、スピーカーを通して聞くよりもヘッドホンを通した方が音が大きく聞こえるためです。Vistaのボリュームの表記で言うならば、通常時が「50」だった場合、ヘッドホンを繋ぐと私の場合は「10」まで下げないと、音が大きすぎて難聴になってしまいそうです。

Realtek HD オーディオマネージャ

音響効果から、ボーカルをカットするカラオケ機能までついている「Realtek HD オーディオマネージャ」。これだけ多機能なのだから、スピーカーとヘッドホンで別々の出力設定を保存出来るようにして欲しいものです・・・。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました