ジャストシステム、「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」をリリース

ジャストシステム、「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」をリリース

ATOK 2010 for Windows

ジャストシステムは5日、ニコニコ動画とコラボレーション企画を立ち上げ「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」をリリースしました。ニュースリリースも出ています。

リリースされたのはATOK 2010向けのプラグイン「ニコニコ大百科かんたん入力」と、ATOK 2010の90日間体験版とプラグインがセットになった「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」の2種類。ダウンロードはATOK×ニコニコ動画「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」ダウンロードから。

「ニコニコ大百科かんたん入力」はニコニコ大百科に登録された8万語の変換辞書と省入力データが収録されており、大百科に収録された言葉を簡単に変換できるようにするというもの。似たようなプラグインにはてなキーワード辞書 for ATOKがあり、こちらは私も愛用しています。

対応しているバージョンは先日発売されたばかりのATOK 2010のみとなっていることから、今回無償体験版とセットにしたものも提供しているのだと思います。Google IMEへの対抗ということでしょうか。コラボレーションサイトではほかにもキャラクター「ATOKたん」の募集や4月以降のリリース予定なども掲載されています。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました