マイナーチェンジしたコンパクト三脚「ミニプロ7 N」を購入

マイナーチェンジしたコンパクト三脚「ミニプロ7 N」を購入

SLIK MINI PRO 7 N

リコーのコンデジ「GR DIGITAL IV」と合わせて、室内撮影用の三脚も新調しました。購入したのはSLIKのコンパクト三脚「ミニプロ7 N」です。

SLIK MINI PRO 7 N

「ミニプロ7 N」は2010年9月に発売された「ミニプロ7」のマイナーチェンジモデルに当たります。ミニプロ7との違いは、クイックシューが一回り大きくなった自由雲台「SBH-150DQN」が付属すること。この雲台だけで9,000円近くするため、三脚とセットで実売価格8,000円前後というのは非常にお買い得です。

SLIK MINI PRO 7 N

全高約165mmのドラえもんと並べてみるとこんな感じ。ミニプロ 7 Nはエレベータを下げた状態で245mmあります。

SLIK MINI PRO 7 N

この三脚の最大の特徴が最低高です。ストッパー式のロックを外し、脚を最大限に広げると…

SLIK MINI PRO 7 N

その高さは140mmまで低くなります。先ほどのドラえもんの口まで下がっているのがわかるかと思います。

SLIK MINI PRO 7 N

140mmまで下げられると、これまでは上から見上げる形にセットするしか無かった「小さい被写体」に一気に寄れるようになります。

SLIK MINI PRO 7 N

ニンテンドー3DSも楽々キャプチャできますし、

SLIK MINI PRO 7 N

ねんどろいども相性抜群。マクロに強いGR DIGITAL IVのパートナーとしてもぴったりの三脚です。

商品画像


せっかくだから、ダンボーも「ミニプロ7 N」「GR DIGITAL IV」を使って撮ってみたいところ。今注文しても入荷まで1ヶ月待ちなのがつらいところではありますが・・・。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET興味あるもの
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました