山手線内の全駅で公衆無線LANが利用可能に、2012年3月30日開始

山手線内の全駅で公衆無線LANが利用可能に、2012年3月30日開始

JR東日本は27日、2012年3月30日より山手線内の全ての駅および中央線の一分駅において公衆無線LANサービスを開始すると発表しました。プレスリリースも出ています(リンク先PDF注意)。

今回利用できるようになる公衆無線LANサービスは次の通り。

  • docomo Wi-Fi
  • ソフトバンク Wi-Fi
  • Wi2 300
  • au Wi-Fi SPOT

このうち、au Wi-Fi SPOTについては2012年4月16日サービス開始となっています。ただし、auのスマートフォンをお持ちのユーザーはWi2 300サービスを利用できることになっていますので、実質ドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアの公衆無線LANサービスが同時に利用開始となります。

◆無線LANサービスをご利用いただける場所
サービスエリア: 駅構内のコンコースやホーム (具体的なご利用可能箇所は、別紙をご覧ください)
無線LAN設備設置箇所: NEWDAYS・KIOSK 等小売店舗、飲食店舗、ホーム上の飲料自動販売機
◆無線LAN設備運営: ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社
◆その他: 無線 LAN 設備のインターネット接続用回線には、WiMAX を利用しており、高速なインターネット
接続を実現しております。

via 山手線内の全駅で公衆無線 LAN サービスがご利用できるようになります

接続用回線にWiMAXを利用しているというのは意外でしたが、直進性が高い電波は駅構内のような狭いエリアには最適なのかもしれませんね。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET興味あるもの
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました