日本通信、ドコモの3G回線に接続できる「モバイルWiFiルータ」を発表

日本通信、ドコモの3G回線に接続できる「モバイルWiFiルータ」を発表

モバイルWiFiルーター

日本通信は19日、ドコモの3G回線に同時に5台まで接続できるモバイルルータを発表しました。ニュースリリースも出ています。正式名称は「b-mobile WiFi」となっています。

b-mobile WiFiはSIMロックフリーである点が最大の特徴となっています。日本通信が発売しているb-mobileSIMと組み合わせることにより、ドコモの3Gネットワークをパケット定額サービスよりも低価格で利用することが可能です。バッファローのモバイルルータと比較すると、具体的には…

利用端末本体価格通信速度[1]年間費用
b-mobile WiFi19,800円上り/下り
ともに300kbps
49,600円
b-mobileSIM29,800円/12ヶ月
利用端末/プラン名利用料金(上限額)通信速度[2]年間費用
Portable Wi-Fi[3]上り 7.2Mbps /
下り 5.7Mbps
本体価格
+ 71,820円
定額データプラン
スタンダード バリュー
5,985円/1ヶ月[4]

これだけを見ると、通信速度を抑えてもかまわない場合は日本通信の「b-mobile WiFi」と「b-mobileSIM」の方が圧倒的に安いことがわかります。製品のスペックを見ると、同時接続台数はb-mobile WiFiが5台、Portable Wi-Fiが6台。バッテリー連続動作時間はb-mobile WiFiが4時間、Portable Wi-Fiが6時間という違いがあります。良くも悪くも日本通信の方が省スペックと言えそうです。

iPad

バッファローのプレスリリースと異なり、日本通信のそれは「iPadユーザ必携のどこでもつながるモバイルWiFiルータ」という明確なキャッチコピーがついています。これは「Wi-Fi版iPadをドコモネットワークで使おう」と言っているようなものです。

3G回線の提供を断念してから1週間。思わぬ形でドコモネットワークを利用する選択肢がいくつか浮上してきましたね。バッファローはこの製品に対してどういう点をPRしてくるか、25日の新製品発表会が楽しみになってきました。

商品画像


  1. ベストエフォート [back]
  2. ベストエフォート [back]
  3. 未発表 [back]
  4. キャンペーン期間中に申し込んだ場合、最初の1年間は4,410円 [back]
あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET携帯電話関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました