背面ファンの前後を取り付け間違えただけで、ケース内の温度が60度近くに

背面ファンの前後を取り付け間違えただけで、ケース内の温度が60度近くに

Core i7自作パソコン ターボファン

ちょっとしたミスであわや火災になるところでした。
PCケース内を開けてケーブルの接続を見直していた際、背面についているファンを取り外したのですが、元に戻す際に前と後ろを逆に付けてしまいました。

起動時から何か異音がするなぁとは思っていましたが、Windowsのログインが終わった直後から突然ビデオカードについたファンが全開に。さらに普段はまったく音を立てないCPUファンまで音を立てて回り出しました。ケースに触れていても熱が伝わってくることに気がつき、慌てて電源を落としてこのブログの写真をiPod touchから見てみたところ、ファンを逆に付けていることに気がつきました。

背面に付いているファン1つを逆に付けるだけで、ケース内のエアフローバランスが大幅に崩れてしまうことを痛感しました。どのパーツもかなり過熱していましたが、30分常温で冷却した後電源を入れてみたところ、どのパーツも正常に動作していることを確認。危ないところでした・・・。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
自作パソコン
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました