ドコモ、2009冬春モデルを発表

ドコモ、2009冬春モデルを発表

docomo 2009冬春モデル

ドコモは10日、2009冬春モデル20機種を発表しました。ニュースリリースも出ています。
以下、個人的に気になった端末やサービスについてつらつら書いてみます。

F-04B

F-04B

世界初を謳うセパレートケータイ。欲しいかと言われれば、「液晶だけになるなら、iPhoneでいいじゃない」と思う製品。このサイズのボディにQWERTYキーボードと1,220万画素カメラを搭載。ただ、このサイズでQWERTYキーボードが果たして本当に打ちやすいのかは微妙なところ。

SH-03B

SH-03B

個人的にはようやく出たか、と言える「iモード対応スマートフォン」。iモードとおさいふケータイがあればいいと思っている私にはぴったりかも。これでOSがAndroidかWindows Mobleだったらぐっと魅力が増すものの、今回の機種はどちらでもなく。

カラーバリエーションは「White」「Black」「Magenta」が用意されているものの、一番欲しいと思える「Black」のキーボードが白色なのが残念。

メール編集時自動保存設定機能

今回発表された20機種中、13機種に搭載された機能。メール作成中に操作を誤ってメール画面を抜けてしまっても「未送信BOXに自動保存」してくれる機能。
これまで数字の3キーに刻印されている文字を打とうとして、上の切断ボタンを連打してしまい、書きかけのメールを破棄してしまったことが何度とありました。そんなうっかりさんにも安心の機能ですね。

「マイエリア」サービスの開始

FOMAのアクセスポイントを自宅に持ち込むことにより、より快適なFOMA回線を構築できる有料サービス。自宅の電波状況が悪い人はもちろん、ドコモ for PCを利用する人にも需要がありそうなサービスです。

噂されていたソニー・エリクソンのAndroid端末についての発表は見送られたようです。まだまだスマートフォン市場はiPhoneの半独占状態となっていることから、ドコモも早く魅力的なAndroid端末を出してアップルやソフトバンクを追撃して欲しい所です。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GADGET携帯電話関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました