多機能ファイラ「avesta」をWindows XP互換モードで動作させると、ステータスバーが正常に動作しない

多機能ファイラ「avesta」をWindows XP互換モードで動作させると、ステータスバーが正常に動作しない

Avesta バージョン情報

多機能ファイラ「avesta」をVistaで実行するには互換モードで起動する方法を見つけて以来、ファイル操作はWindows標準のExplorerをほとんど使わなくなりました。タブの状態を保存できない副作用はあったものの、さほど気になりませんでした。

Avesta

しかし、最近になってステータスバーが正常に動作していないことに気がついてしまいました。画像がその例。実際には6つのファイルが選択されているにもかかわらず、ステータスバーには「1個選択」としか表示されません。

Avesta

そのほか、表示方法を「詳細表示」にしている際に、XPで動作しているAvestaはフォルダ毎に列の幅や表示内容を記憶してくれていましたが…

Avesta

Vistaでは保存されず、Musicフォルダなどは、そのフォルダ独特の表示内容に自動的に置き換わってしまいます。

そろそろ新しいファイラ(Vista x64対応を謳っているもの)を探さなきゃなとは思いつつ、なかなかAvestaでよく使う機能を満たしてくれるソフトが無いのが現状です。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました