Firefox 3.0.4でうまく動かないuserChrome.jsスクリプトのその後

Firefox 3.0.4でうまく動かないuserChrome.jsスクリプトのその後

先日、Firefox 3.0.4でうまく動かないuserChrome.jsスクリプトで取り上げた3つのスクリプト。それぞれに解決方法が見つかったのでエントリー。

GMailManagerのステータスバーのメールアドレスのat以降を非表示にする.uc.js
Gmail Managerの設定→全般タブで、表示名を変更することができ、ここから@以降を非表示にできました。よってこのスクリプトは不要に。
Ctrl+F押したらFindbarが出るけどもう一回押したら消える.uc.xul
┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 さんのサイトにあった検索バーを閉じれるようにするを入れることで解決。
RestartFirefox.uc.js / addRestartButton.uc.js
保存したファイルのエンコードがUTF-8になっていなかった。UTF-8で保存したところ、ちゃんと表示されましたorz
あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Firefox
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました