2008年09月版 最低限入れておきたいソフトウェア

[景品表示法に基づく表示]本サイトでは広告による収益を受けています
  • URLをコピーしました!

エントリーの一部を修正しました。直近の更新で加筆した部分は緑色太字で、削除した部分は赤字取り消し線で表示しています。

はじめに

ふと3年前の過去ログ最低限入れておきたいソフトウェアを眺めていたら今と入れているソフトウェアが一部変わっていたり、最低限入れておきたい、とまでは思わなくなった物もいくつかあったので、まとめ直してみます。ちなみに、PCスペックは3年前のままです。

メディアプレーヤー

iTunes
iPodを持っているので必須。コレがないと始まらない。
VLC media player
動画再生はこいつが基本。録画したファイルなんかも音声切り替えを除き、ほぼ問題なく視聴できる。CPU使用率が高止まりしないのが低スペックPCにはうれしい。
Media Player Classic
音楽再生をするのにもiTunesだと起動に40秒近く掛かってしまうので、ネット上で聞けるMP3なんかはこのプレイヤーで簡易再生して、iPodでも聞きたいと思ったらiTunesライブラリに追加、が基本パターン。VLCで再生できない動画を再生する際にも役立ってます。シンプルなGUI、起動の早さはピカイチ。

最近はニコニコ動画などのFlash動画がインターネット上のデファクトスタンダードになりつつあり、DivXなどのコーデックはほとんど外しても困らなくなりました。(自分から入れなくてもプレーヤーが勝手に導入してくれるので意識しなくなりました。)

インターネット関係

Firefox
メインブラウザ。アドオンが30個近く入っているため、まだFirefox 3にはアップデートできてません。
Hamachi
仮想VPNソフト。
UltraVNC
Hamachiと組み合わせてセキュアなリモートデスクトップツールとして利用。
ID Manager
パスワード、ID管理ソフト。たくさんのメールアドレスをもっていたり、サイトに登録しているため必須。
FFFTP
定番FTPツール。
WinSCP
JailbreakしたiPod touchにSSH接続するために利用。
UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2
GUIを持たないLinuxにリモートSSH接続するために利用。
ゆなカラーピッカー
カラーピッカー。インターネットツールではないけど、用途がウェブページの配色調査なので、ここに分類。

以前と変わったことは、ブラウザを1つに絞るようになったことでしょうか。また、メッセンジャーなどのコミュニケーションツールはサブPCでやるようになったので必ず導入する、といったことも無くなりました。その代わり、そのサブPCを操作するため、iPod touchと通信するためなど、リモート接続するツールが充実しました。

テレビ関係

Friio View
Friioで地デジを視聴、録画するためのビュワー。Pentium4だとCPU使用率が70%~100%で推移するのでリアルタイム視聴はほとんどしなかったり。
TvRock
録画予約アプリ。これのおかげで一般家電のレコなみに全自動録画ができるように。
BonTSDemux (入手先: Friio拡張ツール)
Friioで録画したファイルを音声と映像に切り離すソフト。
AviUtl
昨年まではニコニコ動画に投稿するための動画変換に、今年に入ってからは録画した番組をiPod touchで視聴するための変換に大活躍。

大幅に増えたのがこのカテゴリ。付属のGiga Pocketでの地上アナログ放送の視聴・録画から、今年に入ってデジタル放送に移行。今まで視聴すらできなかったBS/CSの視聴・録画環境も整いました。ただ、やっぱり数年前のPCともあって、アナログ放送に比べ、負荷が掛かります。ながら視聴には未だにアナログ放送を利用してます。

圧縮・解凍

Explzh
いつのまにかフリーウェアになってました。
WinRAR
ほとんど使わなくなったけど、未だに必要になることも多いので一応。

ここらへんは以前と変わらず。圧縮はほとんどしないので、今は解凍専用になりつつあるかも。

OSに機能追加・OS情報表示

ATOK2008
日本語入力システム、と同時に自分の中では電子辞書としても活躍。
Daemon Tools
仮想CD/DVDドライブ4つまでを作成できるソフト。マイコンピュータに意味もなく4つ作ってたり。
Samurize
情報表示ツール。これをいじってるだけで1日終わるくらいの恐ろしく自由度の高いソフト。

Samurizeは今のPC情報を知る上で必須になったので追加。この自由度はなんとも言葉じゃ説明できず、使っているウチに中毒になります。

その他かゆいところに手が届くツール類

fenrir
コマンドランチャ。究極のカスタマイズ性に惹かれて。
TTBase
常駐ソフト。自分で機能を追加していける点が気に入った。

WinRoll、ねぇ助けてってば~などの小粒アプリはすべてTTBaseでまかなうように。

おわりに

数だけ見れば、3年前に比べ16→22と増えました。これにはPCの利用用途が大きく変化したことがあげられると思います。TTBaseについては入れてるプラグインも相当ありますし、後日別エントリで取り上げる予定。
TTBaseのプラグインに関するエントリーを書きました。かゆいところに手が届く小物アプリ「TTBase」に入れているプラグイン16選 へどうぞ。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次