マイクロソフト、MSDNとTechNet会員向け「Windows 7 日本語版」の提供開始日を2009年8月15日に決定

マイクロソフト、MSDNとTechNet会員向け「Windows 7 日本語版」の提供開始日を2009年8月15日に決定

Windows 7 ロゴ

マイクロソフトは6日、MSDNとTechNet会員向けに「Windows 7 英語版」のダウンロード提供を開始しました。TechNet Plus サブスクリプションによると、日本語版の提供開始は日本時間の2009年8月15日となっています。

Windows 7は2009年7月にRTMへ到達し、MSDNとTechNetの会員には8月7日から英語版のダウンロードが可能になると予告されていました。今回はそれを1日前倒しした形になります。

また、日本語版を含むその他の言語版は10月1日までに順次ダウンロード可能になると言われていましたが、今回の発表を受けて英語版から遅れること9日でダウンロードが可能になる計算になります。
RC版からさらに軽量化が図られたと言われるビルドナンバー7600のRTM版。一般ユーザが入手できる10月22日まであと2ヶ月ちょっととなりました。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました