Windows 7インストール時に「システムパーティションを作成できない」と表示される場合は、インストール先以外のデバイスを外す

Windows 7インストール時に「システムパーティションを作成できない」と表示される場合は、インストール先以外のデバイスを外す

Windows 7 ロゴ

久々にWindows 7のクリーンインストールを行ったところ、見事に躓いたのでメモ。

インストール場所

Windows 7のインストールの途中、インストール場所を指定する画面が出てきます。未割り当て領域にパーティションを作成しようとすると100MBのシステム予約領域が自動的に作られるのですが、まれに作られない場合があります。その状態でインストールを行おうとしても「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」というエラーメッセージが表示され、先に進むことが出来ません。

こうなると、全ての領域を削除してもだめ。コマンドプロンプトからdiskpartを呼び出してうまくいく例もあるようですが私の場合はだめでした。解決方法としては「インストールするHDDとインストールメディア以外をPCから取り外す」です。私の場合、インストール先は内蔵HDD、インストールメディアは外付けしたUSB経由で行っていたのですが、これを直接PCに接続したところうまくいきました。

これはBIOSの起動順序に関わらずVista以降のインストールで起こる問題のようです。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました