Virtual PC 2007の一部ヘルプが★◆削除→残っている

Virtual PC 2007の一部ヘルプが★◆削除→残っている

マイクロソフトが無償で提供しているOS仮想化ソフト「Virtual PC 2007」は無償ということもあり、技術的なサポートは受けられなくなっています。ところが、ヘルプではその名残(残骸?)がまだ確認できました。

Virtual PC 2007 ヘルプ

ヘルプの一番下に載っているタイトルは「★◆削除 : Technical Support Options for Virtual PC 日本語版では削除。VPC_Quick_Start_Guide.doc のサポート情報はすべて削除。◇」

タイトルに重要項目ともとれる記号が付いていますが、意図的に残しているのか、単に削除し忘れたのか不明。しかしながら、製品別 サポート ページ – 製品一覧をみてもVirtual PCの項目はなく、たしかにサポート対象外であることがわかります。

最近ではVisualBoxやVMWareなど、OS仮想化の選択肢もひろがりつつあり、こういったサポートの有無は、無料ソフトと有料ソフトを差別化する上でのひとつのポイントになってきているようです。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました