TN:del ”%1”で元ファイル消せますよ

TN:del ”%1”で元ファイル消せますよ

白Friioで初めてGeneral Errorが出たにリンク頂いたブログより。

ただこのままだと容量を2倍食ってしまうので
HD部分の分離が終わったら元データを消してくれると助かるんだが・・・。

via OTAC+ : PT1マダ?

それならdelコマンドで元ファイルを消せますよ。

TN:TsSplitter.exe -EIT -ECM -EMM -SD -1SEG -B252 -LOGFILE -WAIT2 "%1"
TN:del "%1"

ただ、-WAIT2コマンドは環境によってはものすごく時間が掛かるので、何度か録画テストを試してみて、dropが発生しないようなら-WAITに変えた方がいいかもしれません。録画が連続すると、処理が終わる前に元ファイルを削除してしまうことがありました。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました