ソフトウェア– tag –
-
Firefox
キツネの穴をふさげ
最近、米国 Mozilla Foundation に報告されたバグは深刻のようです。その名もIDN バッファオーバーフロー問題 この脆弱性は国際化ドメイン名 (IDN) 処理のバグに起因するもので、バッファオーバーフローを引き起こします。その結果ブラウザがクラッシュし... -
ソフトウェア関連
SONYもAppleに続け?
iPod nanoと同時に発表されたSONYのウォークマンAシリーズ。原点回帰とのことだが、実は付属するソフトウェアや、サービスの改善の方が気になる。 まず、付属するCONNECT Player。 見た目がiTunes 4.xにそっくり。プレイリストやらマイレートやら。でもフ... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes 5雑感
Multi-Pluginのインストールも無事完了し、早速iTunes 5の雑感を。 起動が重くなりましたね。iTunes 4.9がイチバン軽かったような気がします。まぁMulti-Pluginのせいもあるでしょうし、まだまだ我慢できる範囲内です。 あと、気のせいでしょうか。高音域... -
ソフトウェア関連
iTunes 5はMulti-Plugin待ち
iPod nanoと同時に発表されたiTunes 5ですが、私の場合Multi-Plugin待ちです。 iTunes Multi-PluginはWindows用iTunesプラグインで、インストールするとタイトルバーをMac OS X調にできたり、普通は変更できないiTunesのフォントの変更、スキン適用ができ... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes Music Storeの誤植
おもしろいことに、iTunes Music Storeでは価格の表示ミスがかなりあります。しかも、さらにおもしろいことに、そのミス表示で音楽を購入できてしまうというなんともオトクなシステム。 今まで50円のアルバムなどがありましたが、最大の誤植はこちら。 The... -
no music, no life
m-flo、Beat Space Nine購入
BEAT SPACE NINE m-flo , 他 2005/08/24 1,199 円 (61%OFF) (価格情報は 2009/06/15 現在のものです) Amazon.co.jp で詳細を見る 今日は音楽ネタをもうひとつ。 おととい発売されたm-floの2ndコラボアルバム「BEAT SPACE NINE」がiTunes Music Storeに早く... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
今さらながら
今年の3月にアメリカで行われた世界規模の音楽コンペンションSouth by Southwest Music Conference and Festival(SXSW)の楽曲をダウンロードしました。4時間くらいかかったかな。 メジャー、インディーズも含めた756曲(2.1GB)のMP3が無料で提供されるの... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes Music Cardレビュー
今日まで仙台へお出かけしてました。帰りにおみやげ代わりにiTunes Music Card 5,000円分を駅前のヨドバシカメラで購入してきました。他でもレビューされてますが、一応してみます。 やっぱりクレジットカードを持っていない人(iTunes Music Cardは13歳か... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes Music Store、開始から4日で100万曲を超える
やっぱり反響大ですね。 日本のiTunes Music Storeは邦楽と洋楽がミックスされた構成となっていますが、トップソングはDef Tech、トップアルバムはウルフルズと、共に日本のアーティストが1位となっています。 「iTunes Music Storeは、わずか4日間で日本... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
iTunes Music Store Japan 開店
AppleがついにiTMS日本サービスを開始しました。 予想に反して、デンマークの隣に(笑 アップルのサイトでも、スプラッシュ画像を拡大して大々的にサービス開始を訴えています。 価格をざっとみると、1曲あたり150~200円ですね。アルバム単位だと1,800~2,... -
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
まもなくオープン?
APPLE LINKAGEで、iTunes Music Store用の画像が準備されているとのニュースを知り、早速合成。こんな感じになるのかな。 昨日はiPodユーザーの友人と渋谷のApple Store店舗予定地を視察。Apple Store銀座と同じく、灰色のバックに真っ白なAppleロゴ。その... -
ソフトウェア関連
米Yahoo!、Konfabulatorを買収
先日書いたばかりのKonfabulatorがYahoo!に買収されていました。 米Yahoo!は25日(米国時間)、デスクトップアクセサリ実行環境「Konfabulator」で知られるPixoriaを買収したことを明らかにした。Konfabulatorをベースとした技術は、Yahoo!の新しいXML APIに... -
ソフトウェア関連
意外に多機能なWidget―Dashboard Calculator
久しぶりにKonfabulatorの話題を。 レジストしてからWidget開発も始めますと宣言したものの、受験なり知識不足なりで結局保留。既存のWidgetを自己使用の範囲内でいろいろ改造して遊ぶ程度です。そんなWidgetの中でもひときわ便利なものを紹介。 それがDas... -
Windows関連
次世代Windows名称決定
デジタルAR 経由で知った情報。 やっとこさLonghornのコードネームを抜け出し、次世代Windowsの正式名称が決定しましたね。 米マイクロソフトは2005年7月22日、これまで開発コード名で「Longhorn」と呼ばれていた次世代のクライアント向けWindowsの正式名... -
ソフトウェア関連
DVDを製作中
メインPCは一生懸命動画の変換をがんばっているのでノートパソコンから。 明日で1学期も終了ということで、ウハウハ浮かれていられるかと思ったらそうでもなくて、なんだかDVDの製作に追いやられて変な感じ。 容量オーバーになやまされ、変換エラーは起き...