ソフトウェア– tag –
-
Mozilla、Firefox 3.0.14から3.5.3へのアップグレード通知を行うことを決定
MozillaはFirefox 3.0.14を利用中のユーザに対し、9月30日より順次3.5.3へのアップグレード通知を開始すると発表しました。 Releases - MozillaWikiに掲載された情報によると、アップグレード通知は30日から数日間にわたって送られるとの事。ヘルプメニュ... -
Mac OS X 10.6.1提供開始、Snow Leopard発売後初めてのアップデート
先月末に発売されたMac OS X Snow Leopardの一部不具合を修正したMac OS X 10.6.1アップデートの提供が本日開始されました。今回修正された不具合は次の7点。 一部の Sierra Wireless 3G モデムとの互換性の問題 DVD 再生が予期せず停止する可能性がある問... -
Firefox 3.5.3/3.0.14リリース
Firefox 3.5/3.0にそれぞれアップデートがきました。 Mozilla Firefox 3.5.3のリリースノートによると、修正されたセキュリティーホールは次の4つ。 MFSA 2009-51 FeedWriter によるクローム特権昇格 MFSA 2009-50 過大な行高の Unicode 文字を通じたロケ... -
アップル、iTunes 9やiPodファミリーのアップデートを発表
アップルは9日(日本時間の10日)、新製品発表イベント「It’s only rock and roll, but we like it.」で様々な新機能を搭載したiTunes 9やiPodファミリーのアップデートを発表しました。プレスリリースも出ています。 iTunes 9 プレスリリースはApple、iTune... -
まもなくIt’s only rock and rollイベントスタート
アップル恒例の(主にiPodのアップデートがメインとなる)新製品発表会「It's only rock and roll, but we like it.」の開始が迫ってきました。イベントスタートは現地時間の9日午前10時、日本時間の10日午前2時となっています。 今年も例年通りリアルタイム... -
Windows 7のVMwareへのインストール、成功
昨日VMwareへのインストールでこけたWindows 7 Ultimateですが、結論は「ディスクの読み込み不良」でした。メディアを変えてインストールを行ったところ、実PC環境とほぼ同じ20分でインストール完了。 起動直後のWindows 7のメモリ使用量がこちら。何も設... -
Windows 7 Ultimate、VMwareへのインストールでこける
大胆にいじるなら実機よりまずは仮想PC上で、というセオリーのもと、VMwareへもWindows 7のインストールを試みているのですが、これがどうもうまく行きません。 途中からインストーラーが入っているドライブを読まなくなり、そのままこけてしまいます。ブ... -
Windows 7 ProfessionalをノートPCにインストール
製品パッケージの発売を10月22日に控えたWindows 7。本日MSDN経由で入手することができましたので、改めて正式版を使ってみた感想などを書いてみます。 今回、ノートPCにインストールしたエディションはVistaでいう「Business」にあたる「Professional」で... -
マイクロソフト、90日間使える製品版「Windows 7 Enterprise」の配布を開始
マイクロソフトは1日、MSDNとTechNet会員でない一般ユーザを対象にした「Windows 7 Enterprise」のダウンロード提供を開始しました。Windows 7 Enterprise 90-day Trialからダウンロード可能です。 今回提供されたのは「IT プロフェッショナルの方」を対象... -
メモリを大量に消費する「nvSCPAPISvr.exe」の正体はNVIDIAドライバ付属の「ステレオスコピック 3D」
最近VMwareなど、メモリを大量に消費するアプリケーション利用中によくメモリが不足するなぁと思い、デスクトップにこのようなメモリ使用状況をリアルタイムに表示するシステムを導入してみました ((使用ツールはこのブログではおなじみ、Samurize))。 メ... -
本日発売!新型PS3とPS3版「428 ~封鎖された渋谷で~」
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2009/09/03 28,380 円 (5%OFF) (価格情報は 2009/09/03 現在のものです) Amazon.co.jp で詳細を見る 本日、29,800円に値下げされた新型PS3が発売になりま... -
アップル、「rock and roll」イベントを9月9日に開催
アップルは9月9日に新製品発表会「Rock and Roll」を行うことを決定し、報道関係者に招待状の配布を行っています。近年、この時期の新製品発表会はiPodの最新機種の発表が通例になりつつあり、今回招待状のタイトルも「It's only rock and roll, but we li... -
PlayStation 3、システムアップデート Ver3.00提供開始
PS3システムアップデート Ver3.00で追加される「DTCP-IP」対応で出来ることでも触れたPS3のシステムアップデートが予定通り、今日から提供が開始されました。今回のアップデートで変更になる点は次の8点。 XMB(クロスメディアバー)のデザインリニューアル ... -
本日発売!Mac OS X Snow Leopard
Mac OS Xの最新バージョンとなる「Snow Leopard」が本日発売になりました。2007年10月に発売されたLeopard以来、実に1年10ヶ月ぶりのメジャーバージョンアップとなります。 今回の個人的な目玉は主要アプリケーションの64bit化。Mac OS X自体は既に64bit化... -
HDMI出力対応ビデオカードから音声を出力する方法
HDMIは音声と映像をどちらも伝送できる点が魅力的です。先日購入したGF9800GT-E512HW/HD/GEにもS/PDIF端子を内蔵しており、PCで鳴っているサウンドをデジタル信号のままテレビに出力できると思ったのですが・・・。 なぜかこれがうまく行きません。S/PDIF...