SageのCSSをカスタマイズ

SageのCSSをカスタマイズ

以前紹介したFirefoxの拡張機能「sage」は高機能なRSSリーダー。
ただ、デフォルト設定だと、フォントサイズが非常に小さい。見にくいったらありゃしないということでいろいろカスタマイズしてみる。
まずは既存のCSSの取り出し。Sageを導入した後、Firefoxのアドレスバーに[ chrome://sage/content/res/sage.css ]と入力。
表示されたCSSがデフォルトのものなので、コピペして、どこか適当なところに保存。
今度はSageの[ツール]から[設定…]を選択し[ユーザースタイルシートを使う]の欄に、先ほど保存したCSSを指定。
あとは、このCSSをいじくるだけ。
とりあえず、[font-size: x-small;]は絶対修正しておきたいところ。
そのほか、floatプロパティを無効にして、1コラムにしてみた。なかなかいい感じ。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Firefox
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました