Firefoxはaquappleのアクセス数を変えるか

Firefoxはaquappleのアクセス数を変えるか

aquapple | アクセス解析

私自身、Firefoxは1.0が出てから使い始めたのですが、それまではMozilla系ブラウザなんぞ知りませんという感じで、テーブルデザインしまくってました。でもFirefoxからCSSを知り、CSSを正しく理解すると分かってからはFirefoxをメインブラウザとし、aquappleもCSSデザインに移行できたわけです。
そんな流れは、aquappleのアクセス解析にも見られてきました。
以前までIE6.0がaquappleのアクセスの9割を占めていましたが昨日見たところ、7割5分まで落ち込んでます。いやはや驚き。
Web制作者としては、CSSを正しく理解してくれるブラウザが普及してくれると、それに伴って正しいXHTML,CSSを使えるようになるわけで。
Firefoxがaquappleからテーブルタグを撤廃させたように、見てくれる人もMozilla系ブラウザを使用することによってどう変わるか。今後のアクセス解析が楽しみです。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Firefox
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました