mixi、登録制への移行は2009年度下半期へ延期

mixi、登録制への移行は2009年度下半期へ延期

mixi

株式会社ミクシィは、当初今年の春に予定していた同社運営のWebサービスmixiの招待制の廃止、登録制への移行を2009年度下半期に延期すると発表しました。
INTERNET Watchによると、mixiアプリの先行投資やプロモーション費用の増加が予想されるため、上場後初の減益になる見通し。

mixiの招待状廃止については2008/11/29に言及していますが、それが延期された理由の一つにmixiアプリの存在があるようです。
mixiアプリはmixiのサイト上で動作するアプリケーションで、現在mixi Developer Centerでβサービスが行われています。2009年8月にまずはPC版で正式サービスが予定されています。9月からは開発者支援のための広告プログラムも開始するとのこと。

今回の延期理由はこのmixiアプリがユーザーの手でどのように広がりを見せていくか、その動向を見守るためだとしています。
登録制に移行すればユーザー数が増えることは容易に想像できますし、そういった意味ではmixiアプリという目玉サービスをリリースした後、改めて移行時期を検討するほうがユーザーも混乱せずに済みそうですね。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
mixi関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました