マイクロソフト、Windows 8 Consumer Previewを公開へ

マイクロソフト、Windows 8 Consumer Previewを公開へ

Windows 8

マイクロソフトは9日、プレス向けにWindows 8イベントの開催を予告しました。日時は2012年2月29日15:00から。日本時間ですと23:00となります。

タイトルは「Windows 8 Consumer Preview」となっていることから、このイベント内で一般消費者向けのWindows 8プレビュー版がリリースされることになります。

Windows 8

現在はDeveloper Preview、すなわち開発者向けのバージョンが公開されているWindows 8ですが、最大の特徴はタイル上のアプリケーションをタップorクリックするMetro UIを採用していること。Windows Phoneでも採用されたこのインターフェイスがWindows本体にも取り込まれることとなります。

Windows 8

さらに複数メディアの情報によると、Developer Previewで残されていたDesktopのスタートボタンがConsumer Previewでは廃止されているとのこと。そもそもWindows 8のDesktop上に置かれたスタートボタンはMetro UIのメイン画面に戻るためのボタンで、そこからプログラムメニューを表示したり、アプリケーションを実行したりすることはできません。そういった意味では「従来と同じ位置にあるのに、出来ることが全然違う」Windows 8のスタートボタンは混乱の元となると考え、廃止された可能性が高くなっています。スタートボタンが採用されたWindows 95から12年、タッチインターフェイスの導入により、その役目を終えることとなります。

Consumer Previewの次は製品候補版となる「Release Candidate」となります。開発も折り返し地点にさしかかっているものと思われます。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
Windows関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました