マイクロソフト、Internet Explorer 6/7の自動アップデートを日本でも開始

マイクロソフト、Internet Explorer 6/7の自動アップデートを日本でも開始

Internet Explorer 9

日本マイクロソフトは27日、Windows XP/Vista/7を利用中のユーザーに対し、Internet Explorerの自動アップデートの実施を開始しました。

当社ではこれまでも「自動更新」という形で最新版のブラウザーの提供を行ってまいりました。このたびの自動アップグレードでは、自動更新と同じく、既定のホームページや検索エンジン、そして既定のブラウザー設定はアップグレード前のブラウザーのものがそのまま引き継がれます。唯一異なるのが、自動更新ではお客様側でのインストール操作が必要なのに対し、自動アップグレードではインストール操作が不要で、Windows Update を通じて、自動でお使いの Windows がサポートする最新のブラウザーにバージョンアップされる点です。

via Internet Explorer の自動アップグレードについてのご案内 – The Official Microsoft Japan Blog – Site Home – TechNet Blogs

というわけで、事前に予告されていたとおりIE6/7の強制アップデートが日本国内でも始まりました。これまでとは違い、自動的にアップデートが行われるため、Windowsを起動したらIEのアイコンが新しくなっていた、という現象が起こることになります。

このアップデートを無効化するBlocker ToolkitはIE8向けIE9向けとそれぞれリリースされています。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました