iTunesライブラリを別HDに移行する方法

iTunesライブラリを別HDに移行する方法

iTunesのライブラリを同一PC上で別ドライブに移行させるためのメモ。

  1. iTunesライブラリフォルダ(デフォルトだとMy Documents¥My Music¥iTunes)内のファイルをまるごと別ドライブへコピー
  2. Shiftキーを押しながらiTunesを起動し、ライブラリの選択で新ドライブ内のiTunes library.itlを選択する

これだけでいいはず。アップルのサポートページだと、ライブラリの統合やらなんやら数ステップ踏んでるけど、それじゃライブラリファイル(iTunes Music Library.xmlとiTunes Library.itl、それにAlbum Artworkフォルダ)が移行されないし・・・(3年前、これに気づかず旧ドライブのiTunesフォルダを削除してしまい、プレイリストやらレートが飛んだ苦い思い出がある)
せめて、「この手順で移動されるのはデータのみです。」とか、「ライブラリファイルは移行されません。」とか書いて欲しい。

全部で450GBあるファイルのコピー。4時間経っても終わらない。半日じゃ済まないっぽいな。

(追記): 10/20 10 26 完了。15時間かかった。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました