画像呼び出しを別ドメインから行うサイトが増加中

[景品表示法に基づく表示]本サイトでは広告による収益を受けています
  • URLをコピーしました!

Twitter JavaScript

今月に入ってから、画像を別のドメインから呼び出すサイトが増えてきました。多くはJavaScriptを使って動的に呼び出しているようで、Firefox用アドオンNoScriptを入れている人は、該当するドメインを許可しないと画像が表示されないサイトが出てきています。

Twitter

Twitterは次の通り。

メインドメイン
twitter.com
画像ドメイン
twimg.com
JavaScriptが未許可の場合
画像は表示されるものの、「フォローする」ボタンが動作せず、フォローできない

YouTube

私がこの方式を最初に確認したYouTubeは次の通り。

YouTube JavaScript

メインドメイン
youtube.com
画像ドメイン
ytimg.com
JavaScriptが未許可の場合
ホーム下部の「おすすめ動画」「ただいま再生中」の画像サムネイルが非表示に

ニコニコ動画

国内最大とも言える動画投稿サイト、ニコニコ動画も本日この方式を導入した模様です。

ニコニコ動画 JavaScript

メインドメイン
nicovideo.jp
画像ドメイン
niimg.jp
JavaScriptが未許可の場合
「ランキング」の画像サムネイルが非表示に

Yahoo! Japan

ポータルサイト、Yahoo! Japanも採用しています

Yahoo! Japan JavaScript

メインドメイン
yahoo.co.jp
画像ドメイン
yimg.jp
JavaScriptが未許可の場合
メールの上の広告が非表示に

現在確認できたサイトはこの4つだけですが、共通して言えるのはドメイン名が「サイトのイニシャルもしくは略」+「img」となっていること。私が最初に見たのはYouTubeでしたので勝手に「YouTube式画像ドメインの切り方」と呼んでいますが、もっと前から実施しているサイトがあるかもしれません。

最近はWWWを付けないURIが主流になりつつあることもあってか、Web業界では画像の呼び出しにも短い別ドメインを利用することで、更なるHTMLソースの軽量化が行われているのかもしれません。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次