Gmailの使用率が95%を突破、警告表示も

Gmailの使用率が95%を突破、警告表示も

Gmail ロゴ

2010年5月に使用量が75%を突破してから約半年。その後も手放せないサービスとして毎日がんがん使っているGmailですが、先日になって95%を突破しました。

Gmail 使用率

5月は7.4GBだったGmailの容量はその後100MBほど増えて7.5GBになりましたが、受信するメールのペースがそれを上回り、現在の受信トレイのメールは7.1GBにまでふくれあがりました。

Gmail 警告

ちなみに、使用率が95%を超えるとヘッダー部分に次のような警告が出ます。受信トレイのメールを削除するか、追加の容量を購入することをお勧めされます。

Gmail

増量できるプランは以前と変更無し。そろそろ過去のメールをばっさり削除するか、追加の容量を購入するか、選択を迫られそうです。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました