微妙に違うapple.comとapple.com/jp

微妙に違うapple.comとapple.com/jp

apple.com と apple.com/jp

ふとApple(以下apple.com)のサイトとアップル(以下apple.com/jp)のサイトを同時に開いたときに気が付いたんですが、微妙にメニューが違うんですね。apple.comは字詰めがされています。フォントはMyriad Proみたいですが、apple.comがカーニング0、apple.com/jpがカーニング1でした。この1の差は何なんでしょうね。apple.com/jpの方のサイトは日本語の表記も多いこともあって、カーニング0だと苦しく感じるんでしょうか。
また、メニューの下のシャドーもapple.comはありますが、apple.com/jpはないです。
apple.comとapple.com/jpのサイトの画像の違いは、製品紹介の表記が英語と日本語だけだと思っていたので、apple.comが作った画像をapple.com/jp側で表記部分だけいじってアップしていると推測していました。
でも、メニューのカーニング処理が施されていることもあって、この推測はちょっと違うような気がしてきました。他にも違いがあるかも知れません。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました