ATOK 2009、到着

ATOK 2009、到着

ATOK 2008と2009

今日発売になったATOK 2009が届きました。去年と同じく、都心から離れているにもかかわらず発売日当日の午前中に到着しました。クロネコヤマトさんご苦労さまです。
パッケージを2008と比較してみました。大きさはまったく同じ。CDはプラスチックケースだった2007,2008から、雑誌に付属しているCD-ROMのような簡易包装に変わっていました。

ざっと使ってみた印象としてはパッケージ裏・ウェブサイトでも告知されている「英単語周りの入力支援」が快適。Wと一文字打つだけで「We」「When」という単語がすぐ下に出てきて、打てば打つほど絞り込まれていく感じがとっても気持ちよいです。

ただ、発売日当日と言うこともあってATOKダイレクトもとい、インターネット関連の辞書が不足気味。はてなダイアリーの辞書を入れていた2008では「らきすた」が一発で「らき☆すた」になったのに、2009にはまだその辞書が無く、「ら機スタ」という変換結果に。
ATOKダイレクト(デフォルトだとCtrl+Insert)で変換すると4秒程度待った後候補が出てきますが、やっぱりSpaceで変換したい私にとってははてな電子辞書待ち。

ATOK 2008から2009への移行もスムーズでした。64bit Vistaでも問題なし。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ソフトウェア関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました