64bit Vistaでアプリケーションが32bitで動作しているか、確認する方法

[景品表示法に基づく表示]本サイトでは広告による収益を受けています
  • URLをコピーしました!

今回のエントリーの主題はズバリWOW64!
・・・コレは決して感嘆の声ではなく、Windows-On-Windows 64の略で、簡単に言うと、64bit OS上で32bitアプリケーションを動かすエミュレータを意味します。

64bit OS上で動くネイティブなアプリケーションがまだまだ少ないWindowsのソフトウェア界では、このWOW64によって、多くの32bitアプリケーションが64bit OS上で動作していることになります。

インストーラー付きプログラムの多くは、インストール時に自動的にアプリケーションを判断し、インストール先を表示します。
Windows Vista Business 64bit Editionの場合、

64bit 対応アプリケーション → C:¥Program Files¥ 以下にインストール

例: 秀丸エディタの場合

秀丸 インストーラー

32bit アプリケーション → C:¥Program Files (x86)¥ 以下にインストール

例: Firefox 3の場合

Firefox インストーラー

というように自動判定されています。

ところが、一旦インストールしてしまうと、ほとんど64bit/32bitの違いを意識しなくなります。それだけWOW64が優秀とも言えるのですが、時にはどちらで動いているか、確認したくなることもあると思います。
そんなときはタスクマネージャを開くと一発で分かります。

タスクマネージャ

タスクマネージャの「プロセス」タブを見ると、現在実行中のアプリケーションがずらっと出てきます。この中で後ろに「*32」という表記があれば、それはWOW64上で動く32bitアプリケーションということになります。
このスクリーンショットはユーザー名でソートしていますので、*32ばかりが目立ちますが、それは手持ちのソフトウェアの多くが、まだ64bitにネイティブ対応していないことを意味します。

タスクマネージャ

次に、SYSTEMが実行しているアプリケーションですが、*32表記が1つもありません。これはOSレベルでは完全に64bitカーネルで動作していることを意味します。

OSは完全に64bit化しているのに、ソフトウェアの64bit化が進まないのは、もちろん開発に手間が掛かる[1]のもあげられますが、このWOW64が高機能すぎて「ネイティブでなくとも、ある程度は動く」ことが理由としてあるのではないでしょうか。

もちろん、WOW64上で動くアプリケーションは、メモリが2GBまでしか使えないなど、32bit OSと同様の制限を受けます。逆に言えば、よほどメモリを食うアプリケーションを除き、アプリケーション開発者にとっては64bit化するメリットが無いのかもしれませんね。

商品画像


  1. 16bit→32bit化よりは楽になっているらしい [back]
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次