TwitterのBasic認証が廃止に、今後はOAuthの使用が義務づけられる

TwitterのBasic認証が廃止に、今後はOAuthの使用が義務づけられる

Twitter

TwitterのBasic認証が2010年8月31日で廃止にでもお伝えしたとおり、本日(2010/09/01)午前0時をもって、Basic認証を用いたAPIの利用が廃止されました。今後は全てのアプリケーションでOAuthの使用が義務づけられました。

August 31, 2010 Basic Auth has been deprecated. All applications must now use OAuth.

Don’t fret! @twitterapi is here to help! Feel free to reach out to us directly, or via our Twitter Development Talk group.

via Recent Announcements | dev.twitter.com

@twitterapi's countdown to Basic Auth removal

すでにカウントダウンサイトは閉鎖され、dev.twitter.comにリダイレクトされるようになっています。古くから存在するbotの一部は、Basic認証を利用していたらしく、午前0時以降、ぱたりとツイートが止まっているアカウントもいくつか見受けられます。

Basic認証は実装が楽だったので、手持ちのスクリプトはほとんどBasic認証頼みだったのですが、今回を気にOAuthに全面移行しました。多少実装の手間は増えましたが、アプリケーション名が自由にいじれる点をメリットと思うことにします。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
ウェブサイト&デザイン関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました