SMEが重い腰を上げたぞ

SMEが重い腰を上げたぞ

ついに、ソニーミュージックもiTunes Music Storeへ楽曲を提供するようです。

ソニー、ネット音楽配信でアップルに楽曲提供

 国内レコード会社最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は4日、インターネット音楽配信で世界最大手の米アップルコンピュータの「iチューンズ・ミュージックストア」に、年内にも配信用の楽曲を提供する方針を明らかにした。

 ソニーとアップルは、デジタル携帯音楽プレーヤーやネット音楽配信でライバル関係にある。SMEの楽曲提供は「敵に塩を送ることになる」(業界関係者)が、ネット配信で利用者が最も多いiチューンズに参加しないと、音楽配信に意欲的な所属アーティストの不満が高まる恐れもあり、配信代行手数料などで合意し次第、曲の提供を始めることになった。

 8月4日に日本でもサービスを開始したiチューンズは、国内レコード会社15社と契約して約100万曲を配信しているが、洋楽が中心で、邦楽分野の充実が課題とされていた。人気アーティストの多いSMEの参加で、日本国内の音楽配信ビジネスでも一段と優位に立ちそうだ。

via YOMIURI ONLINE

優位に立ちますって。そりゃもう大歓迎。レーベルゲートへ提供している楽曲を全て提供してくるほどSMEのサービス精神が旺盛とは思っていませんが、人気アーティストは一通りそろえてくるでしょうな。
これでSOUL’d OUTや中島 美嘉が家にいながら買えるようになるのかと思うとワクワク。今のうちにiTunes Music Cardを追加購入せねば。

あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連no music, no life
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました