みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

みなみけ おかえり

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

絵画的には好きになりつつあるんだけど、テンポが微妙になってきたみなみけ第3期。
第07話は冬馬より存在が薄くなりつつあったマコトのターンでした。

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

サブタイトルは「オレでよければ」。南家に遊びに行くときはマコちゃんにならなきゃいけないという使命を第1期からずっと引きずってるわけですが、一人称は男が主に使うオレのまま。
千秋が気がつかないのもお約束というにはちょっと無理が出てきた感じ。

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

マコトへの態度はかなり悪いが…

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

マコちゃんになっているときは実にほんわか。

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

そもそもマコちゃんになる理由は春香さんに会いに行くためであって、進んで女装がしたいわけじゃなかったはず。
このシーンはたぶん、一番の笑いどころ。

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

パートの区切り絵もマコトではなくマコちゃん。おかわりの時はだいぶ出演回数が減っていたけど、ここに来て名誉挽回か?

みなみけ おかえり 第07話「オレでよければ」

© 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会

というか、この両手を挙げるポーズで簡単に見抜かれそうなものですが。そこはお約束なのでしょう。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
TV
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました