MHP2Gでインターネット越しに狩りにいけるように

MHP2Gでインターネット越しに狩りにいけるように

これまで、モンスターハンターポータブル2ndGはアドホック通信(PSP同士の通信)によって、他の人と一緒に狩りにいけるシステムでしたが、インターネット越しに離れた友達とクエストを行うのには、XLink KaiとWindows PC/Macが必要でした。

そこでSCEが開発したのがアドホック・パーティー for PlayStation Portableなるサービス。インターネットに接続したPS3を持っているユーザ同士で、PSPを使った協力・対戦プレイに対応する新しい試みです。

現在の所、まだサービスすら始まっていない状態。10月30日(木)よりベータサービスが開始、対応PSPソフトは順次増やしていくとあるものの、サービス開始日から利用できるのは「モンスターハンターポータブル2ndG」のみとなっています。

PCを必要とせずに、しかも公式にモンハンのインターネット越し協力プレイに対応したことはPS3にとっても大きな強みとなりそうです。ただ、やっぱり声を掛け合ってのモンハンだと思うので、音声を伝えるために結局PC/MacでSkypeを立ち上げたり、PS3のAVチャット機能を利用することになりそうです。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GAME
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました