Javaベースの箱庭ゲーム「Minecraft」で遊んでいます

Javaベースの箱庭ゲーム「Minecraft」で遊んでいます

Minecraft

最近空き時間を見つけてちょこちょこプレイしているゲームにMinecraftがあります。すでにご存じの方も多いかもしれませんが、このゲームは開発版を有償で提供する代わりにアップデートを無料で提供するという新たな試みを確立したインディーズゲームとなっています。

Minecraft

ゲームはブロックで構成された無限に広がる世界を生き残るサバイバルゲームとなっています。木を切って木材を作り、家を作ってモンスターがわき出す夜をしのぎ、食料を確保しながら世界を探索していく「ゴールの無いゲーム」となっています。

Minecraft

現在提供されているのは英語版のみですが、多くは英単語とアイコンがセットで表示されるため、中学生レベルの英語力で十分に楽しむことが出来ます。

Minecraft

さらにサーバーを立てれば一つのワールドに複数のプレイヤーを招いて遊ぶことが出来ます。ひたすら建造物を建てるもよし、モンスターを倒して素材を集めるもよし。飽きたら新しくゲームをスタートすればまた新しい世界が生成されるため、半永久的に楽しむことが出来るようになっています。

価格は19.95ユーロとなっています。最近は円高が進行しているため、2,000円ちょっとになります。JavaベースですのでWindowsでもMacでもLinuxでも遊ぶことが出来ますが、レトロなグラフィックにも関わらず、快適に遊ぶにはそれなりのスペックが必要です。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
GAME
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました