iTunesライブラリが20,000曲を突破

iTunesライブラリが20,000曲を突破

iTunes 9

iTunesライブラリが16,000曲を突破してから11ヶ月。今月に入って気がついたらiTunes ライブラリのミュージックが20,000項目を突破していました。いつの間に。

16,000曲を突破時のHDD使用量は96.74GB。1曲平均は6.0MBでしたが、今回は20,000曲で135.82GBもあります。1曲平均のファイルサイズは6.7MBに急上昇。この背景には「HDDの大容量化に伴い、MP3のビットレートを192kbpsから320kbpsにあげたこと」が挙げられます。

iTunes 最適エンコード設定を探るで取り上げた設定のビットレート欄を320kbpsに変えただけではなく、最近ではLameエンコーダによる手動エンコードを行ってからiTunesに取り込むアルバムも増えてきました。
Lameを使うかiTunesにエンコードを任せるかによって耳で直感的に分かるほど音質に違いは見られませんが、やはり好きな音楽は良い音質・良いエンコーダーで残したいと思うようになってきた現れかもしれません。

さて、30,000曲に到達するのは何年後になるのやら。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
iPhone&iPod&iPad&iTunes関連
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました