フジテレビNEXTのF1中継でおなじみの「GSユアサ」、ボーイング787型機のバッテリーを製造していた

フジテレビNEXTのF1中継でおなじみの「GSユアサ」、ボーイング787型機のバッテリーを製造していた

GSユアサ

フジテレビNEXTでF1中継をご覧になっている方はおなじみとなっている「GSユアサ」が、バッテリー周りの問題が見つかっているボーイング787型機のリチウムイオンバッテリを製造していることが判明しました。

国土交通省は21日、米ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)787型機に電池を供給しているジーエス・ユアサ コーポレーション(6674.T: 株価, ニュース, レポート)に立ち入り検査した件について、同社の品質状況を確認するため検査を始めたことを明らかにした。

この日の検査では、B787型機に使われているリチウムイオン電池の製造工程を確認したという。22日も午前9時から検査を継続する予定。

via GSユアサの品質状況を確認するため検査を始めた=国交省 | ビジネスニュース | Reuters

GSユアサといえば、フジテレビのCS放送「フジテレビNEXT」でF1中継を見ているならば必ず1回はCMを見たことがあるはずです。また、F1チーム「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス」にバッテリーを供給している会社でもあります。

ここ最近、ボーイング社が製造した787型機で緊急着陸や不具合など、好ましくないニュースが続いていますが、まさかそのバッテリーが日本製だったとは。製造過程に問題が無かったか、詳細が気になるところです。

商品画像


あくあぽ

宮城県生まれ。IT企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン。初めてコンピュータを触ったのは3歳のとき。趣味はゲーム、動画編集、ウェブデザイン。好きなコトバは「迷ったら高い方を買う」「値段が同じなら両方買う」「明日は明日の風が吹く」

あくあぽをフォローする
興味あるもの
スポンサーリンク
この記事をシェアしてくださいねっ
aquapple
タイトルとURLをコピーしました